SoqAlbum/SoqTools

ChromeウェブストアでSoqAlbum拡張機能をリリース

スマホ(iPhone/Android)とchromeをリンクできるSoqAlbum拡張機能がchromeウェブストアでリリース。ファイルの転送・共有やスマホカメラからPCへの写真の直接送信等、スマホとPCの高度な連携が1分とかからず実現します。iPhoneからwindows、Androidからmacへのファイル転送も楽々。LinuxやChromeOSでもOKです。
ChromeOS

折り紙チャレンジ: mac+ChromeOS Flexにスマホをリンクしてカエルを撮る

macでブートしたChromeOS Flexとスマホ(iPhone, Android)をSoqAlbumを使って連携、折り紙のカエルの写真をChromeOSに撮り貯めるデモ動画の紹介。手書きのメモや印刷された資料を簡単に取り込めるこの機能で、ChromeOSでできることがぐっと広がります。
ラズパイ

win/macからラズパイにリモート接続、便利なLinuxデスクトップを手に入れる(Bullseye、バグ修正で専用ユーザーorグループ修正不要)

最新のラズパイ(Raspberry PI 4B)であれば、win/macからリモート接続で実用的な速度のLinuxデスクトップが利用できる。最新OSのBullseyeではxrdpのバグで接続できない場合があるので設定を数行修正しよう。
SoqAlbum/SoqTools

折り紙チャレンジ on ラズパイ: スマホのカメラをラズパイにリンク、折り鶴の写真をラズパイに直接保存する – SoqAlbum

新サービスSoqAlbumでスマホ(iPhone,Android)をラズパイに接続、スマホのカメラで折り紙を撮影、ラズパイに直接保存・表示するデモ動画を紹介。更にラズパイで「スマホから写真を収集」=> 「写真を加工」=>「ブログにアップ」までを解説。
SoqAlbum/SoqTools

スマホのカメラをPCに直結: スマホで撮影 => PCドキュメントに取り込む、を最速にする – SoqAlbum

商品の管理番号や手書きのメモを写真撮影して、PCのドキュメントに取り込みたい時、SoqAlbumの「ウェブカメラから写真を送信」が便利。クラウドだと何重にもなる写真取り込み作業が、スマホツールのワンアクションで終了。iPhone/AndroidからWin/Mac/Linuxに対応。あなたの作業環境で必ず使えます。
SoqAlbum/SoqTools

初心者でも5分で十分、スマホからパソコンへの超簡単ファイル転送 – SoqAlbum

インストール不要のPWAで実現する、完全無料のファイル共有サービスSoqAlbum。QRコード認証で初心者でも簡単にスマホが繋がります。Win/Mac/Linux/Android/iPhone全対応なので、AirDrop/Nearby Shareよりも強力。すべてのユーザーに安心してお勧めできます。
SoqAlbum/SoqTools

SoqAlbum (7) – QRコードが読めないデバイスをSoqAlbumに繋げる

QRコードの読めないデバイスでも、QRコードのURLを使ってSoqAlbum/Soqtoolsを利用できます。リモートのユーザーにURLをメール等で送信すれば、遠く離れた場所からSoqAlbumにファイルを送信できます。
emacs

Emacsでブログの原稿を書く(org2blog以外)後編

Emacs orgでブログ原稿を書いて、それをmarkdownに変換して、WPのgutenbergにペーストします。
emacs

Emacsでブログの原稿を書く(org2blog以外)前編

Emacsでブログの原稿を書いて、wordpressにペーストする話です。まずはなぜorg2blogを使わないのかからお話します。
SoqAlbum/SoqTools

SoqAlbum (6) – アルバムのファイルを転送する、スマホからスマホへファイルを中継する

SoqAlbumのアルバムタブに登録されたファイルを、ユーザーを指定して転送します。この転送機能を利用すれば、スマホから別のスマホへファイルを送信(中継)できます。