Raspberry Pi OS、Bookwormアップグレード記念ギャラリー

前回のポストでRaspberry Pi OSのbullseyeからbookwormへのアップグレードを解説しました。

今回のスクリーンショットは、もともと前回のポストに載せていたのですが、長すぎるので今回新たな記事としてまとめなおしました。

BookwormではRPI 4Bや発売予定の5Bで、waylandというディスプレイシステム(というかプロトコル?)が利用できます。Waylandで実現した、これまでにはない新たなラズパイのスクリーンショットをお楽しみください。

スクリーンショットのキャプションに、そのエフェクトを出すためのキーボードショートカットも載せておきました。ただ、今回のスクリーンショットはbullseyeからのアップグレード環境で撮りましたので、クリーンインストールのbookwormとは違うかもしれません。まあ、とにかく、ラズパイでもこんなことができる時代に突入したんだなということを実感ください。

なお画面に出てくるアプリは、本サイトで開発中のプロジェクトSoqAlbumです。だれでもどこでも1分で、準備なしアカウントなしインストールなしで送れるファイル転送サービスです。クロスプラットフォームを売りの一つとしているので、当然bookwormでも動くはずだと宣言していたのですが、ぶっつけ本番で無事稼働しました(笑)ラズパイでnearby shareやairdropのようなファイル転送を行いたい方はこちらからどうぞ。iPhoneでもandroidでもラズパイに1分以内につながります。

Get Started With SoqAlbum
SoqAlbum instantly links your smartphone and your PC with a simple QR code operation, allowing direct file exchange betw...

ラズパイをbullseyeからbookwormにアップグレードして撮ったスクリーンショット

Raspberry Pi OS bookwormの壁紙
Bookwormの壁紙。落ち着きがあって物悲しい感じだが、逆にすごみがあるのかも?
Raspberry Pi OS Bookworm wayland+wayfire デスクトップ
Waylandにしてもちょっと見はあまり変わらない? ちなみに中央の緑のアプリが本サイトで開発中のSoqAlbum。Bookwormでも問題なく起動しています。見た目はそう見えませんが、内部的にはchromiumを使って動いているウェブアプリなので、インストールなしですぐに利用できます。
Raspberry Pi OS Bookworm, wayland+wayfire cube effect
Ctrl + Alt + 左マウスクリックでwayfireのcube効果が炸裂! やはりただのラズパイではありませんでした(笑)。まさかラズパイでこんな表示ができる時代が来ようとは。Wayland恐るべし!
Raspberry Pi OS Bookworm, wayland+wayfire alpha effect
WinKey+Alt+マウススクロールでウインドウが透過。ちなみにfirefoxはbookwormから正式にラズパイでサポートされたようです。
Raspberry Pi OS Bookworm, wayland+wayfire wrot effect
WinKey+Ctrl+右マウスクリックでウインドウを回転できる。何の役に立つのかは知らない。
Raspberry Pi OS Bookworm, wayland+wayfire invert effect
WinKey+Iでびっくりエフェクト、ではなく、Invert(逆)効果。色が反転している模様。
Raspberry Pi OS Bookworm, wayland+wayfire alt+tab switcher
多分一番大事なショートカットであるAlt+Tabで出るウインドウスイッチャー。最初見たときは「おおー」と感動するのだが、使い勝手はいまいち(笑)
SoqAlbumでBookwormへのアップデート作業をスマホのカメラで記録。
おまけ: SoqAlbumを使って、スマホのカメラからノートPCに直送した写真メモの一例。Bullseyeからbookwormへのアップグレード中に表示される質問を念のために記録しました。今回のアップグレードはこんなアナログで地道な努力に支えられております(笑)。SoqAlbumはこのようなスマホを使った情報収集に最適のツールです。なおこのlighdm.confに関する質問には必ず”Y”で答えるように。デフォルトで進んで正常起動しないのでおかしいなぁと思い、写真の記録を見返してlighdm.confの問題だと気付くことができたのは本当にラッキーでした。

アップグレード作業で役立つSoqAlbum

画面に出てくるSoqAlbumは、今回のアップグレード作業のいろいろな場面で活用されています。例えばノートPCとラズパイをリンクして、

  • チャット機能を使って、ノートPCからラズパイに、作業に必要なスクリプトやURLを送信。
  • ラズパイで撮影したスクリーンショットをノートPCに転送して、このブログを作成。

またアップグレード中は、

  • ノートPCで立ち上げたSoqAlbumとスマホをリンク。ラズパイのアップグレード中にディスプレイに表示されるメッセージを、スマホで撮影してノートパソコンに直送(最後のスクリーンショットを参照)。

SoqAlbumは何の準備もなくブラウザだけを使い、1分でファイルが送れるようになります。winでもmacでも、iphoneでもandroidでも問題ありません。今回のようなまっさらなPCを設定する場面では最適な情報共有ツールとなるでしょう。

Get Started With SoqAlbum
SoqAlbum instantly links your smartphone and your PC with a simple QR code operation, allowing direct file exchange betw...

コメント

タイトルとURLをコピーしました