SoqAlbum、ChatGPT、久々にブログを更新してみる

なんだか久々のブログの更新。ほぼ3ヶ月ぶりですね。

こんなスローペースでブログ書いていると死にかけサイト扱いにされそうで怖いのですが(笑)、そんなことはなくて、ここ最近はSoqAlbum関係のjavascriptばかり書いてたイメージです。

SoqAlbumを作るにあたり目標にしたことの一つが、日本人だけの内輪なアプリにしないことでして、この数ヶ月はdeepl(翻訳サイト)と格闘する日々でもありました(笑) 何か文章を書く時は英語でも書かないといけないという強迫観念が染み付いてしまい、このwordpressのブログは英語を書かなくていいんだと思うと、ホッとするやら、なんか清々しい気分であります。

最近のSoqAlbumのアップデート

実際SoqAlbumで何を新たに作っていたかというと、主にSoqTools(スマホ側ツール)でサポートする機能を増やしました。SoqToolsのこれまでの機能

  • ファイル送信機能
  • カメラ撮影・送信機能

に加え、今回新たに以下の機能を追加しました。

  • テキストファイル編集・送信機能
  • 音声の録音・送信機能

テキストファイル送信機能はほぼ一日で完成しましたが(笑) 音声の録音機能の方は見えないところで手がこんでます。ブラウザのjavascriptでマイクから音声を録音すること自体は難しくはないのですが、問題なのはこれで生成されるオーディオファイルがseekableでないことです。

seekableなファイルというのは音楽プレイヤーに渡した時、早送りや巻き戻しに対応できるようにシーク用の情報を埋め込んでおくことでして、javascriptで作られるオーディオファイルにその情報は含まれていないのです。そのままファイルを再生しても、早送り・巻き戻しがうまくできないのでちょっといらつきます。「SoqToolsで作られるオーディオファイルは特殊で使えねーよなぁ」と言われるのは嫌なので、独自に対応してseekableにしました。

録音形式は、mp3とかm4aとかでなくopus(拡張子はopusの他、webaとかogaとか)です。なんでそんな聞いたこともないような形式にするんだよとお怒りの方もいらっしゃるかもしれませんが、現存するオーディオファイルの形式としてopusは最強でありまして、youtubeでも最近はopusで音声が配信されています。特に低ビットレート時のスマホでのマイク録音のファイル形式としてはこれ一択と言っていいと思いますので、未来を見据えopusを選択しました。

SoqAlbumを作っていて常々まずいなぁーと思っていたのが、「SoqToolsといいつつ、機能が2つしかなかった」ことでありまして、SoqToolsという複数形ではあるけど、それはぎりぎりの複数形でありました。機能が4つになることでようやくSoqToolsとして胸を張れるなぁと、感慨深く感じております。

なお、SoqToolsとSoqAlbumのカメラツール、プレビューツールも一から作り直しておりまして、カメラ機能が向上した他、SoqAlbumのプレビュー画面では画像のズームに対応しました。この画面のズームはスマホのカメラで印刷資料の収集等を行う場合、資料の映り具合を確認するのにとても便利に使えると思います。

そんなこんなの3ヶ月でして、我ながらよくやったと思えるレベルです。 とにかくyagifulはこれからも続きます(<= ここ強調!)

ChatGPTで大騒ぎ

この前のブログのポストを書いてた時は、ChatGPTなんて気にも止めていませんでした。わずか数ヶ月でこの騒ぎになるとは、世の中って怖いですね。

一応コンピューターがらみのブログを書いているわけですから、ChatGPTについて知らないのはまずいよなぁと思い、つい最近ようやくChatGPTのアカウントを取りまして、ChatGPTとの会話をしてみました。たしかに知りたいことが、いちいち別サイトに移動しないで手っ取り早く分かるのはとても便利です。

ただ、この便利さが私にとって微妙であるのは… もしこれが普及したら、今私が書いてるブログみたいな記事いらなくないか? ってことなんですな(笑) 今回の記事みたいにどうでもいい近況やら感慨であれば逆の意味で存在価値があるかもしれないのですが、バリバリのテクニカルライターが書いてる、しっかりした内容で売ってるブログサイトとかの存在価値は今後なくなってしまい、ただのChatGPTの栄養分として朽ち果てていくのではないかという懸念です。

これからはSEO (Search Engine Optimization)が終わって、ChatGPT optimizationの時代なのかと思いつつ、そうはいっても別にChatGPTに気に入られたところで、このブログに人が集まるわけでもないよなぁとか… Google一強の時代が終わってやってくるのは、ChatGPT等のAIの価値判断で世の中が動く世界かもしれないですが、結局AIってAI作った人のさじ加減で決まる代物でありまして、その気になれば暴力的な内容のAIを作ることも簡単です。AIに従って行動するというのは、それを作ったエンジニアの価値判断にどっぷりつかって行動するのと同じですから、あるいは今より閉塞的な世界がやってくるのかもしれない、とも思います。

このブログの今後

先にも述べました通り、Yagifulはまだまだ続きます(<= もう一回強調!)

ChatGPTが普及しようがするまいが、SoqAlbumは続きます。幸いにしてChatGPTはファイルを転送したりはしてくれないですしね!(笑) サイトを作るなら、ブログじゃなくてアプリという時代がついにやって参りました〜

問題なのはこのwordpressのブログの位置づけでありまして、前回記事にしたように本サイトのメイン記事の運営はzolaに引き継がれました。

それでこの日本語ブログをどうするのかということです。そもそもがSoqAlbumの機能の説明を目的に始めたブログなのですが、SoqAlbumだけで読者が来るわけもなく、なんやかんやでなんでもブログに変質してしまいました。更には、もともとの目標だったSoqAlbumの記事は、今後zola側に移行していきます。zola側でSoqAlbumの解説を日本語と英語で書くのはなかなか骨が折れる作業でありまして、こちらのブログに取れる時間も少なくなっています。

そうは言っても英語を考えないで自由に日本語が書けるこのスペースは貴重でありますので、今後も月に最低一回くらいのペースで何かを書いていこうと思っています。めざしたいのはChatGPTに乗らないようなくだらない情報の更新でしょうか(笑) 頻度が低くてもたまにブログ更新しているのをご覧いただいて、yagifulが生きていることをご確認ください。

最後に、アイキャッチ画像の謎の女について。

パソコンの中のAIと近況を話し合う女(アニメ風)

イラストはcanva.comの”text to image”で生成した「パソコンの中のAIと近況を話し合う女(アニメ風)」です。Yagifulの近況のブログポストだったので、こんなのにしてみました。しかしアイキャッチ画像としてのアニメの破壊力はすごいですね。すごく簡単に作れるんですけど(笑)今度からこの路線でいってみようかしら?

コメント

タイトルとURLをコピーしました