SoqAlbum/SoqTools

SoqAlbum/SoqTools

ラズパイbookwormとPC、設定ゼロの最速ファイル交換術

QRコードを使って、スマホ(iphone, android)とラズパイの間で瞬時にファイル交換を始められるSoqAlbumですが、QRコードがスキャンできないPC(win, mac, linux, ChromeOS)とのファイル交換も簡単です。どのOSともつながるSoqAlbumを使えば、ラズパイが多種多様なデバイス間でファイル交換を仲介するハブとして機能します。クラウドに依存しないSoqAlbumがラズパイにもたらす高度なセキュリティーとは?
SoqAlbum/SoqTools

スマホ(iPhone、Android)のカメラとマイクをラズパイで活用 – QRコードをスマホでスキャンするだけの簡単サービスで広がる、ラズパイデスクトップの更なる可能性

ラズパイにはカメラもマイクもついてきません。だったらスマホのカメラとマイクがラズパイから活用できればいいですよね。SoqAlbumはスマホ(iPhone/Android)とラズパイをQRコードを使ってリンク、スマホのカメラとマイクを、ラズパイとシームレスに連携します。普通のファイルのやり取りも、もちろん簡単。SoqAlbumでラズパイの活用範囲が一気に広がります。
SoqAlbum/SoqTools

Raspberry Pi OS、Bookwormアップグレード記念ギャラリー

無事Raspberry Pi OS bookwormへのアップグレードに成功したRPI 4Bで撮影した、デスクトップのスクリーンショット集です。Waylandで実現した今までにはない新たなラズパイの世界をお楽しみください。
SoqAlbum/SoqTools

SoqAlbumがMicrosoft Storeで公開

スマホでQRコードをスキャンするだけ、誰でもどこでも1分で始められるファイル転送サービスSoqAlbumが、ついにMicrosoft Storeで公開されました。iPhone・Android両対応で、OSの種類を考える必要なく、最短時間でファイルをPCに転送できます。アカウント作成・スマホアプリのインストールの必要なし。無料のサービスです。
SoqAlbum/SoqTools

SoqAlbumを大幅アップデート、vue(tify)3移行への道のり

SoqAlbumのvue(tify)2からvue(tify)3への移行について、特にvuetify3への移行で起こった問題とその解決策について書いてみます。
SoqAlbum/SoqTools

SoqAlbumを大幅アップデート、スマホ対応を強化

スマホとほとんどのPCの間で今すぐ使えるファイル交換ウェブアプリSoqAlbumを大幅アップデート。スマホ同士でのファイル交換がQRコードのスキャンだけで簡単に実現します。 iPhoneかandroidかで悩む必要もありません。
ChatGPT

SoqAlbum、ChatGPT、久々にブログを更新してみる

空白の3ヶ月(笑)に開発したSoqAlbumの新ツール(テキスト、音声ファイルの送信機能)を説明。最近話題になり始めたChatGPTとブログとSEOの関係についても考えてみます。アイキャッチ画像の謎の女については知りたい人は、ブログの最後を見てください(笑)
SoqAlbum/SoqTools

ChromeウェブストアでSoqAlbum拡張機能をリリース

スマホ(iPhone/Android)とchromeをリンクできるSoqAlbum拡張機能がchromeウェブストアでリリース。ファイルの転送・共有やスマホカメラからPCへの写真の直接送信等、スマホとPCの高度な連携が1分とかからず実現します。iPhoneからwindows、Androidからmacへのファイル転送も楽々。LinuxやChromeOSでもOKです。
ChromeOS

折り紙チャレンジ: mac+ChromeOS Flexにスマホをリンクしてカエルを撮る

macでブートしたChromeOS Flexとスマホ(iPhone, Android)をSoqAlbumを使って連携、折り紙のカエルの写真をChromeOSに撮り貯めるデモ動画の紹介。手書きのメモや印刷された資料を簡単に取り込めるこの機能で、ChromeOSでできることがぐっと広がります。
SoqAlbum/SoqTools

折り紙チャレンジ on ラズパイ: スマホのカメラをラズパイにリンク、折り鶴の写真をラズパイに直接保存する – SoqAlbum

新サービスSoqAlbumでスマホ(iPhone,Android)をラズパイに接続、スマホのカメラで折り紙を撮影、ラズパイに直接保存・表示するデモ動画を紹介。更にラズパイで「スマホから写真を収集」=> 「写真を加工」=>「ブログにアップ」までを解説。